|公益法人会計検定試験の概要
全国公益法人協会主催「公益法人会計検定試験」は、各級(※)年に1回、開催されます。作問から開催、評価は、計10名の専門家で構成される試験委員会が管理・監督のもとで行われます。
※3級・2級のみ。1級は現在準備中。
委 員 長 | 藤井秀樹 氏(京都大学名誉教授・金沢学院大学副学長/理事/教授・日本公認会計士協会非営利組織会計検討会委員・元京都府公益認定等審議会会長・元公認会計士試験委員) |
---|---|
副 委 員 長 | 古庄 修 氏(日本大学教授・神奈川県公益認定等審議会会長・公益社団法人非営利法人研究学会副会長・公認会計士試験委員) |
委 員 | 石沢裕一 氏(公認会計士・税理士・元宮城県公益認定等委員会委員長代理) |
同 | 石津寿惠 氏(明治大学教授・神奈川県公益認定等審議会委員・公益社団法人非営利法人研究学会理事) |
同 | 岡村勝義 氏(神奈川大学名誉教授・元神奈川県公益認定等審議会会長) |
同 | 小川光夫 氏(公認会計士) |
同 | 尾上選哉 氏(日本大学教授・公益社団法人非営利法人研究学会理事・神奈川県行政改革推進協議会第三セクター等改革推進部会会長) |
同 | 遠島敏行 氏(公認会計士・税理士・元三重県公益認定等審議会会長) |
同 | 日野修造 氏(中村学園大学教授・公益社団法人非営利法人研究学会理事) |
同 | 宮本幸平 氏(神戸学院大学教授・公益社団法人非営利法人研究学会理事・元京都府公益認定等審議会委員) |
同 | 依田俊伸 氏(東洋大学教授・神奈川県公益認定等審議会委員) |
※2022年7月16日時点。
階級について
階級は、日商簿記3級程度を目安とする3級から日商簿記1級程度を目安とする1級までと、3段階で構成されています。
※1級につきましては、現在準備中であり、実施はしておりません。
検定料は下記のとおりです。
公益法人会計検定試験1級 認定法に定める「経理的基礎」大規模法人レベル |
策定中 |
---|---|
公益法人会計検定試験2級 認定法に定める「経理的基礎」中・小規模法人レベル |
15,400円(税込) |
公益法人会計検定試験3級 会計補助者レベル |
9,460円(税込) |
※価格は年度によって変動する場合がございますので予めご了承下さい。